循環器内科とは
心臓の疾患、血管の疾患が対象となります。循環器内科の治療は外科的手術以外の治療を行う科で、カテーテル治療も範疇にはいります。当院はクリニックのため、いわゆる循環器領域のプライマリ・ケアの部分を担当します。そのために必要な検査機器は完備しています(心臓エコー、トレッドミル、血圧脈波検査、ホルター心電図、胸部レントゲン撮影など)。
- 強い胸痛を感じることがある
- 胸が締め付けられるような違和感を覚える
- 歩行中や運動時に胸が苦しくなり、休むと少し楽になる
- 動悸が収まらないことがある
- 血圧が高めだ
- 唇や耳あるいは下肢などの皮膚が紫色に変色している
- 脈が乱れたり、飛んだりする
- 横になったときなどに息苦しくなる
- 以前よりも運動時の息切れがひどくなった
- 気を失ったことがある
- 手足や顔面、首などがむくんでいる
- 手や足が冷たい
- 顔面が蒼白になっている
- 健康診断などで心雑音や心電図などの異常を指摘された
以上のような症状がでた場合は、当院を受診してください。適切な検査をして、対応していきます。もちろん、大病院での診療が必要な場合は躊躇なく適切な医療施設を紹介いたします。当院を「循環器領域のかかりつけ医」としてお使いください。